滅多に体調を崩さない6歳の次女がインフルエンザ発症。予防接種を打っていなかったこともあって、40度を超える高熱が続いて心配な状態に。妻が一日中、つきっきりで看病にあたりました。
そのおかげで次女はすっかり元気に復活。これでひと安心…かと思いきや、今度は妻がダウン。まさに教科書に書かれているかのような定番の流れ。病院に行ったところインフルエンザではなかったものの、完全に寝込んでしまいました。
僕たち家族にとって妻の位置付けは非常に重要で、家事全般を指揮する監督兼プレイヤー。残された子どもたちを中心に一気に士気が下がってしまいましたが、嘆いていてもしょうがない。こういう時こそチーム一丸となって乗り切ろう!と奮起したのです。
僕は何もできない…かと言わればそうでもなく、普段からできるだけ家事は手伝っているし、結婚前は一人暮らししていたのでどちらかと言えば動けるタイプ。
ただ困ったのが料理なんですよね。とりあえず食べれるものを用意したらOK!なら気負いしないですが、ひどく寝込んでしまった人に何を食べさせたらいいのか?よく考えたらここの知識が無かったのです。次女も病み上がり、長男長女も気をつけないといつ体調を崩すか分からない、同居している高齢の両親もいる。となると食事は絶対に外せません。
その日は週末。とりあえず具材たっぷりのお味噌汁や、野菜炒めを作ったりして昼は乗り切ったけど果たしてこれでいいのか。
そこで僕はこんなツイートをしました。
【料理好きな方ヘルプ!】
病気療養中に食べると体力回復する料理って何ですか?インフルの次女はすっかり元気になったけど奥さんが全然ダメで、僕が料理を担当しているのです。ちなみに食欲はありで、できたら子供も好きだもいいな。レシピ見たら大体何でも作れます。どうかお知恵を貸してください…— しなやん|百姓 (@shinayan_way) February 10, 2020
そうしたら続々と意見が集まってきたんです。(ほんと皆さん優しい…)
昼食を終えてからは仕事しながら夕食のレシピで頭がいっぱい。皆さんの意見を参考にしつつ、これならすぐできると作ったのが野菜たっぷりスープ。レシピに書かれた野菜を調達し、鍋から溢れるほどの量を煮込んで完成。これがめっちゃ反応良かったんです。

グツグツグツグツグツ…
その後、お陰様で体調はすっかり回復。長男長女にも病気が移ることなく、元気に過ごせるようになりました。メニュー候補めちゃくちゃもらったので、次回同じ状態になった時に焦らないよう普段から練習してきます。ご意見いただいた皆さま本当にありがとうございました。
✔ 冷蔵庫の在庫でレシピ考えられる人は神
✔ 早くしてと子供が急かすとカチンとくる
✔ 味見が◎だと家族の笑顔を思い浮かべる
✔ 食事の前のいただきますがめっちゃ嬉しい
✔ 料理は出来たてをすぐ食べてほしい
✔ 食べ残しがあると心がえぐられる
✔ お味噌汁最強説
✔ おいしいの声で泣ける
ほんと、仕事しながら家事もこなすワーキングママ&パパには頭が上がりません。旦那として、父親としてもっと力になれるように日々意識して行動していきます。
そして最後に。休日返上で仕事を手伝ってくれた長男と長女もありがとう!お小遣い奮発します!