よろこばしなやか晩餐会2018|ホエイパスタ×しなやかきゅうり

三重県周辺の方にぜひ来て欲しいイベントがあります。それが12月15日(土)に開催する「よろこばしなやか晩餐会」です。

ホエイパスタを開発し、三重県津市でよろこば食堂を経営する小柴大地(@daichiyorokoba )。そしてしなやかファームを経営する私、百姓しなやんがコラボする全く新しい食の体感型エンターテインメントです。

このブログではまだ小柴大地の事をあまり知らない人へ向けて、僕が知っている大地の物語。そしてこのイベントにかける想いを伝えます。

小柴大地との出会い/ホエイパスタストーリー

左から藤岡さん、僕、店長の大和、小柴大地

忘れもしない今年の1月4日。昨年の第1回しなやかフェスをキッカケに仲良くさせてもらっていた藤岡さん(@Ninny0117 )から「しなやんに会わせたい人がいる」と連れてきてもらったのがよろこば食堂。そしてその相手が小柴大地でした。

事前情報がほとんど無かったので「パスタ屋さんなんだ〜」という程度の印象でしたが、実際に会って話してみるとすぐに意気投合。こんなに面白くて行動力のある若者が三重県にいたのかと驚いたくらいです。僕自身のことを話した際も「しなやんはまさに自分がやりたい事をやっている」と大地もこの出会いを喜んでくれました。

無一文から世界一周の旅へ

淡路島時代の小柴大地。とにかく怪しい…

大地は7年前に「自分の行きたい人生を生きる」とゴールデンフリーターを名乗り淡路島でフラフラしていました。そんな時に東日本大震災が発生。

どうせやることが無いなら少しでも助けに行こうとするもののお金が無い…。そこで“お菓子募金”と称して「売上金で東北に行きます」と高額設定のお菓子を販売。結果、交通費分を集めることに成功しました。

その後、東北で出会った高齢の女性からもらった一言。「人生に当たり前はない。いつ死ぬか分からないから悔いがないように生きなさいね。」でハッとした大地は、同じく被災地で出会った高橋歩さんの生き方に触れることで「世界一周したい」という衝動的な思いに駆られ、無一文から本当に世界へ旅立ちます

その旅の中でイタリアのローマにある古びた食堂でおばちゃんが笑顔で出してくれたパスタに感動し、パスタ職人になる!と新たな道をスタートさせるんです。この勢いでハンドルを切っちゃうところが僕と似てる…

試作パスタを2万食販売して開業資金を作る

帰国後にお金が無かった大地はパスタを研究しながら開業資金を集めようと「手売りパスタを2万食売って開業する」というプロジェクトを立てます。

時には全身タイツで街に飛び込む大地と相方のキヨくん @名古屋駅

いろいろと壁にぶち当たりながらも2014年4月に製麺所を開業。このプロジェクトの中で出会ったのが「ホエイ」でした。

ホエイパスタの完成〜よろこば食堂オープン

産廃が宝物に変わるとホエイ活用がメディアに注目される

三重県津市で牛の餌となる草から作っている鈴木牧場、チーズ職人の鈴木さんとの出会いが運命を大きく動かします。

鈴木さんから教えてもらったチーズの副産物であるホエイ。これには人間では作れない必須アミノ酸や12種類の栄養素が含まれており、脳卒中や脳梗塞の予防になる。また低カロリーで高タンパクでプロテインの原料にも使われていることを知ります。

ホエイが美容と健康に非常に良い職人だと知った大地は「こんなに良いものが産業廃棄物になっているのはもったいない」とパスタに練り込んだのがホエイパスタが生まれるキッカケとなりました。

その後、試行錯誤を繰り返しながら見事ホエイパスタが完成。その食感や味が共感を生み、見事2万食を完売して今に至るスタートを切ります。

よろこば食堂(外観)

よろこば食堂(店内)

東海テレビ「ニュースOne」で放送された、しなやかきゅうりとコラボしたホエイパスタ

ここまでが僕が知る大地の物語。その後よろこば食堂は人気店へ成長し、大地は実業家として講演活動やイベントプロデュースなど多方面で大活躍。ほんと動きまくっているので、ブログ1つじゃ紹介できないのでこれ以上は無理!笑

そしてとにかく印象的なのが、大地の周りには人がどんどん集まってくるんですよね

実行力があるし人望も厚い。小柴大地は間違いなくこれからの三重県を引っ張るリーダーになると思います。そんな彼と同じ“食”の分野で活動できることがすごく嬉しいです。

よろこばしなやか晩餐会が表現する「フード2.0」

よろこばしなやか晩餐会で出される料理は、よろこば食堂としなやかきゅうりがコラボしたフルコース。これはただパスタやピザなど、よろこば食堂の料理にきゅうりが使われているだけ…ではありません。

僕が農業を通して実現させる事は「生産者と消費者の壁を壊す」こと。これは誰がどんな想いでどうやって作ったのかを知ることで、食べた時に全く新しい美味しさを感じることができるから。そしてそれは生産者にとっても消費者にとっても幸せなことだという事を確信しているからです。

ブログのはじめに小柴大地の物語を紹介させてもらいましたが、これを知らずにホエイパスタを食べた時の味と、知ってから食べるホエイパスタの味は全く違うはずです。

そして僕もまた、大地と同じように未経験から想いを持って農業人生をスタートさせました。生産者と消費者の壁を壊すために世界で最も影響力のある農家になると決意。そしてそれは大切な家族を幸せにする、人の役に立つという人生のミッションを達成させるためです。

しなやかファーム

自分の考えはきっと大きな力を生み出すことができると確信していた僕は、誰とも戦わず最も早い手段で声を上げることのできるポジションを取るために、地域では誰も手を出していなかったきゅうりの専業栽培を選択。

2017年7月にしなやかファームを開業した後は、ド素人で且つ1年目にも関わらず農業という枠にとらわれない様々な活動をしてきました

それは僕がどれだけ強い想いがあっても、革新的なアイデアがあっても、泣きながら苦労してきゅうりを作っても、誰もそれを知らなければ存在していない事と同じだから

そしてただ一方的に伝えるだけではただの自己中心的な行動にすぎず、相手にしっかりと伝われなければ意味が無いと知っているからです

大地と僕が掲げるフード2.0とは、食べ物の後ろに隠れている人や想いを知ることで美味しさの概念を変えること

よろこばしなやか晩餐会は全く別の場所でこれまで活動してきた大地と僕が同じ想いで繋がり、生きる上で重要な「食事」にストーリーが掛け算されて生まれる、全く新しい食の体感型エンターテインメントです

プレ開催を経た2018年の総決算、挑戦の夜

よろこばしなやか晩餐会は6月に一度プレ開催しています。大地との間でアイデアが出て、いざ本番の日を迎えたものの正直どんなイベントになるのか全く想像が付きませんでした。主催者側だけどw

でも余計な心配だったというか。さすがよろこば食堂だなと…。正直びっくりするようなクオリティのコース料理が次々と出てくるんです

今回も料理の内容など詳しい部分は聞かされていないので、かなりワクワクします。

そして、よろこばしなやか晩餐会ではお客様に素晴らしいサービスを提供するだけ、ではきっと感動は生まれません。

自分たちが持つ自分たちへの期待値を思いきり超えていくこと。今はまだやった事がないチャレンジと対峙することでよりチームとしての関係性が深くなり、感動的な空間が作れるはずです。

大地と僕はもちろん、よろこば食堂のメンバーもこの日に向けて様々な挑戦をスタートさせてきました。その一部をツイートしてくれています。

そしてもうひとり。よろこばしなやか晩餐会の舞台となるよろこば食堂を率いるのは、大地の弟であり店長として活躍する大和(@yamato10041)。

彼の講演動画があるんですが、これを見たらとんでもないポテンシャルを持っている人間だとお分かりいただけるはず。これでまだ24歳というから恐ろしい…。ぜひ実物に会いに来てください。

小柴 大和さんの投稿 2018年11月24日土曜日

 

当日はよろこば食堂が作り出す料理の数々はもちろん、チームが作り出す空気やスタッフの人柄にもぜひご注目ください。いやー、僕自身も自分のしなやかきゅうりがどんな風に変身するのか、お客様のような気分で今から楽しみです。

イベント詳細/参加方法

よろこばしなやか晩餐会2018

★当日はぜひドレスアップしてお越しください★

【日時】

2018年12月15日(土)

開場 17:50

開始 19:00

終了 22:00

 

【参加費】

中学生以上:8,000円

小学生:3,000円(予約のみ対応。お子様ランチをご用意します)

※未就学児の方はご参加いただけませんのでご了承ください

 

【参加方法】

Facebookのイベントページを[参加予定]にして当日お越しいただくか、下記までお電話ください。

申込み締め切り:12/14(金)23:59まで

□イベントページ

https://www.facebook.com/events/340249416526069/

【場所】

パスタスタジアム よろこば食堂 津店併設「よろこばスタジアムa」

三重県津市大里睦合町2580-3

☎059-253-4650

とここまで熱く語ってきましたが、限定30名満席で迎えるはずが…。まだ10数名ほどしか集まっていません!もちろん人数が少なくても何かが変わるわけではありませんが、2018年の総決算としてぜひ満席で迎えたい…!!

よろこばチームと共に「来てよかった!」と絶対言っていただけるような素敵な夜を必ず作り上げます。どうか、どうか皆さまのご来場を心よりお待ちしております!